忍者ブログ
2008年4月10日スタート
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末の人が賑わう繁華街、しかも白昼堂々このような
無差別殺傷事件が起きようとは。

何だか、日本はアメリカの後を追っているように思えて仕方がない。
銃社会アメリカだったら今回のような事件は銃乱射事件になって
いたことだろう。
サバイバルナイフを持って誰彼構わず襲ってしまうなんて
常軌を逸している。しかも犯人の青年は静岡から2t車をレンタカーして
わざわざ東京まで来たのだからその計画性は明らかであろう。


なんだか日本社会の闇が一気に噴出したような今回の事件のような気がする。
それだけ潜在的に溜まったているものがあるのだろう。


それを裏付けているのが減らない自殺者、
日本では毎年3万人もの人がその命を絶っている。
だが、言うまでもなくこれは氷山の一角だ。
未遂や自殺者として認定されない(日本は自殺の認定が厳しい)例を含めれば
とんでもない数が予想される。


経済主義、拝金主義の行き着いた場所がここだったのか?


誰の言葉かは忘れてしまったが、社会が物質的に何の不自由もなく
満たされると、心の問題が次に起きるらしい。


まさに今の日本がそうだ。

戦後から目覚しいほどの経済発展を遂げたのは幻想だったのかもしれない。
その裏では闇に葬られてしまった真実が眠っている。それが
続々と白日の下に晒されているのが”今”ではなかろうか?


物質的に全てを満たされる時、何を目標に生きればいいのか
わからない人が多いのだろう?
本来ならこれだけ社会が変化したのだから教育も変えなければいけなかったのだと
思う。

ゆとり教育なんてものの前に、本気でこれからの社会を生きていくには
どんな教育が必要なのか、もっと考えるべきだったのではないだろうか?

今回の容疑者は加害者であるが、同時に被害者に思えて仕方がない。
誤解しないでほしいのは彼を精神異常を理由に無罪にすべきだと言っているわけではない。
むしろ、心情から言えば即刻”死刑”にすべきだと思う。
7人を無差別に殺したと言うのは何の弁解の余地も許してはならない。

だが、彼のような未熟な人間が育ってしまう土壌が今の日本社会には
あることは疑いようのない真実である。
それがまるでアメリカ社会を追随しているように見えて私には
仕方がないのだ。
PR
こんばんは。
今日は良い天気でしたね。あまりにも気持ちいいので70分ほど
近くの公園をジョギングしてきました。
心はスッキリしました。が・・・

本当に次から次へと新しい言葉をよぉ~マスコミは作るもんですね。

今度は”モンスターハズバンド” だそうです。
新聞に書かれた記事を見ると、まぁ、情けない。
どんな人をモンスターハズバンドと呼ぶかというと産婦人科に妊婦の付き添いとして
訪れた夫の 非常識な振る舞いです。

こんな実例が

■医者が妊婦を診察するのは当たり前、だから治療費は払わない・・?
■陣痛で苦しんでいる妻を見て、何故何もしないんだと切れる・・・??
■強引な個室の要求・・・???

あるいは妻の方からも
「高い室料を払っているんだから、夫にも食事を出してよ」
なんて意味不明な言動が。

本当に理解できないんですよ。どうしたらこんな思考回路になるのか?と。

モンスター○○が使われた最初の言葉は
モンスターペアレンツ(両親)だったかな。
学校の先生もとんだ災難だなぁ、と人事に思っていました。
 
その次に出てきたのがモンスターペイシェント(患者)、
その立場を利用しているのか、それとも、
単なる我侭なのか?


「個」の時代ということが盛んに言われているけど、
履き違えた人ばかりだ。
このモンスターと呼ばれる人たちは
何を勘違いしているだろう??他人の存在を認めずに
従わせていようといるのではないだろうか?

どれだけのモンスターが日本にいるんだろうか?

幸いにも私の周りにはこんな大人はいないんだけどなぁ・・・
内閣府が発表した「自殺対策に関する意識調査」によると、
成人男性の2割(20・30代)にいたっては4人に1人が
「自殺を考えた事がある」という結果になったそうだ。

最近では硫化水素による自殺が相次いだ。
それも性別も年齢もバラバラ、特定の層というより日本全体が
病んでいる。

若者が自殺をしたいと思っている状況は将来に対する
虚無ではないだろうか?
確かに物質的には便利になった、むしろ成りすぎた今の日本では
目標を見つけることが難しい。


本来なら教育(学校)と言うのは将来に対する術を教える
ところなのに、社会が変わっているのに教育が全く変わっていない。
相も変わらず工場のように、同じような製品を社会に送り出している。

今の製品じゃ21世紀は生き残れないのに・・・


何が絶対的に足りないのか?
私は「自分で考えること」だと思う。

あまりにも与えられて年を重ねて来たんじゃないかなぁ?

社会に出るとマニュアル通りの答えなんかないことがわかる。
それに答えは一つではないことだってある。
情報過多のこの時代では全ての回答がどこかにある、
錯覚してしまい、失敗がしにくい世の中になってしまっている。

失敗を恐れずに行動する勇気というのは子供の時から
訓練しなければならない。
というより、子供は冒険家=チャレンジャー
大人の目を盗んでは様々な悪さや、突飛な行動を起こす。
でも、それって自然なことではないだろうか?

そういう経験から学ぶことって、学校の勉強をする以前に
大切なことだと思う。

小学校に入る前から親のエゴだかなんだか分からないけど、
忙しく時間に追われている子供を時々見かける。
不幸だなぁ、と思う。

今の教育は創造力を奪っていることに
いい加減、文部科学省は気付くべきだ。

最新TB
ブログ内検索

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]